こんにちは、ゆりです。
今日は年内最後の相互保育講座でした!
相互保育とは?
2チームに別れて、お互いにこどもを預けあって保育します。
片チームは単身でバランスボールの有酸素運動でみっちり産後の体ケア&ボディメイク。
そしてもう一方のチームは、複数人で複数の赤ちゃんを見守り保育します。
安全にこどもも過ごせて、
安心して体のケアに集中できる仕組みがあるのが、
この相互保育講座。
今年の4月から復職したメンバーから引き継いで、
毎月欠かさずに企画し続けてくれた現運営メンバー。
「こんなのやりたい!」
「こうやったらもっと楽しんでもらえる講座になるんじゃない?」
と試行錯誤しながら毎月やり方を変えてやってきた^^
「そんなの今までと違うよ」
「無理だよ」
と思考停止!になることなく、
「いいね!どうやったらできるかな?」
って
いつもポジティブなLINEが飛び交っていて、。
今回も安全な運営のおかげて、ランチ時間までとても濃厚な時間となっていました^^
なんと今の運営メンバーも4月には全員が復職するので(寂!)、
相互保育講座も1〜3月までの残り3回となります。
この機会をどうか逃さず、弾みにきてくださいね^^
運動や保育の楽しい時間と、面白い仲間との出会いが待っています。

相互保育deバランスボールレッスン@武蔵境
【日時】1月22日(水)10:00-12:30
※その後任意参加のランチ会あります♪
【場所】武蔵野市民会館(東京都武蔵野市境2-3-7)
JR中央線 武蔵境駅から徒歩4分
【費用】2,000円(税込・保険料込、当日受付で集金します)
【対象】運動したい産後女性ならどなたでも。
※生後2ヶ月~1歳9ヶ月までのお子様はご一緒にご参加いただけます。
※単身でのご参加も大歓迎です!
【講師】認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター 貫名友理
【プログラム】2グループに分かれて、交代でバランスボールエクササイズ&保育室で保育
●当日タイムスケジュール
10:00−10:15 受付、着替え、子どものオムツ替えや授乳など
10:15−10:30チーム分け、チーム内共有(自己紹介・子どもの情報シェア)
10:30−11:20 グループA:エクササイズ / グループB:保育
11:20−11:30 交代&移動
11:30−12:20 グループA:保育 / グループB:エクササイズ
12:20−12:30 着替え、写真撮影
その後ランチ会(参加は任意)となります。
※一部変更になる可能性もあります。
【持ち物】
ママの荷物 :運動着、汗拭きタオル、飲み物
お子様の荷物 :オムツ、ミルク・離乳食・おやつ、おもちゃ、着替えなど
※お子様のお荷物は全て記名をお願いいたします。
【定員】24組(先着順)
※単身でのご参加も大歓迎です。
※双子ちゃんのご参加も大歓迎です。
※会場費など経費がかかるため、最低結構人数15名を設定させていただきます。ぜひお友達にもご紹介ください^^
みなさまにお会いできますことを、心より楽しみにしております!
※来年度の企画メンバーも募集中です。
「やりたい」「やってみたい」お気持ちがあれば、当日現メンバーか私(貫名)までお声がけくださいね。
できるかできないか、より、やりたいかどうか♡を大事にしてくださいね!
―――――
『相互保育で産後のボールエクササイズ』企画チーム(マドレOG)
問合せ先:sougohoiku@gmail.com
マドレボニータ の産後ケア教室4回コースがまだの方はぜひ^^
https://www.madrebonita.com/
同じメンバーで2時間×4回、1ヶ月で心身のリハビリと心強い仲間ができます。
【受付中】四ツ谷教室 毎週水曜日10:00-12:00
JR・地下鉄丸の内線、南北線「四ツ谷」徒歩8分
地下鉄丸の内線「四谷三丁目」徒歩7分
都営新宿線「曙橋」徒歩10分
【お休み中】三鷹教室 毎週火曜日10:00-12:00
三鷹駅徒歩5分